HOME>BLOG>2016年12月

2016年12月

香川県の「こんぴらさん」

「こんぴらさん」・・・、785段を登り本宮へと辿り着きました。
杖まで貸し出しをしているので、もっと大変かと思いましたが、そこまでではなかったです。

こんぴらさん1

途中、書院に立ち寄り円山応挙の虎は見てきました。
もともと若沖が公開されると聞いてきたのですが、やられました・・・。

こんぴらさん2
こんぴらさん3

 

こんぴらさん4
こんぴらさん5

 

こんぴらさん6
こんぴらさん7

 

こんぴらさん8
こんぴらさん9

 

 
こんぴらさん11

 

こんぴらさん12
こんぴらさん13

 

こんぴらさん14
こんぴらさん15

 

こんぴらさん16
こんぴらさん17

こんぴらさん20

こんぴらさん18
こんぴらさん19

 

こんぴらさん20
こんぴらさん21

本宮で黄色のお守りを買いました。
「しあわせ」の黄色いお守りです。
「ここでしか買えない。」と、友人が言うので買ったのですが、ネット販売してるみたいです・・・(苦)
瓦に㊎のマークがあります。

 


 

鞘橋 -こんぴらさんー

鞘橋は、神事専用の橋となっています。
年3回の祭典のみに使用と書いてあります。

鞘橋、こんぴらさん1

鞘橋、こんぴらさん1

見た目は川にかかった屋根をもった橋で二重の屋根が中々いいです。
思わず写真を撮りました。
しかも神事専用・・・、何か深い言われがあるのではと思い、色々聞きましたが
何もなかったです。

 

鞘橋、こんぴらさん3
神様が降りて、鎮座する御神事場があり、そこに渡るための橋らしいです。
御神事場はこんぴらさんの方を向いているようだが、鞘橋はなんの関係もなくかけられた
らしいです、あー、残念です。

鞘橋、こんぴらさん4

趣きのあるこの橋を、私たち一般人は渡れませんが、機会があればオススメです。
 

金陵の郷(きんりょうのさと)

所長が四国の研修旅行中に、酒蔵の酒開きがたまたまあった「金陵の郷」に寄ってきました。

 

今年は良くできているという説明があり、結構、濃い酒に感じられました。
一緒だった酒好きの友人に言わせると、「これより悦凱陣(よろこびがいじん)の方が好みだ。」とのことでした。

金陵の郷3

金陵の郷4

こちらでの「味わい」のご紹介文は、
「口に含むとほんのりとした甘味、爽やかで心地よい酸味がひろがります。米の旨みを感じながら
静かにすべり落とすとキリッと引き締まった後味が豊かで若々しい余韻を残します。」と、ありました。

うーん、本当にどんな味がするのか興味が湧きます。

金陵の郷5
是非、一度は口にしてもらい、また感想を聞かせてもらいたいです。