暮らしのシーン
初夏の鉢 ユーフォルビアetc.
久しぶりに鉢に寄植えをしました。
初夏に入り、植物も生き生きしてます。
左から、
・カリブラコア ツインクルW
・ユーフォルビア
・サンサ キフ・レッドパープル
★カリブラコア ツインクルW(クリアイエロー)
日当たりの良い場所。
土の表面にたっぷり水をあげる。乾燥気味に管理する。
浅く切り戻すと長期で花を楽しめる。
★ユーフォルビア
日当たりと水はけ、風とおしの良い場所で育てる。
強い日差しや乾燥に強く、土が乾いてから水をたっぷり与える。
小さい白い花を咲かす。
花がらはこまめに取り除く。
★サンサ 斑入りペチュニア
作りやすいメンテナンスフリーで雨に強く、病気に強い暑さにも耐える品種。
日当たりを好み、水はけ、風通しの良い場所が最適。
表土が乾いたら十分に水を与える。加湿を嫌う。
長期に咲かせるには枝の切り戻し剪定が効果的。
今回の植物は強い日差しに強そうなものを選んでみました。
相変わらず、植物のお世話が苦手ですし、コンクリートの照り返しがとても強いのでどうなるか心配ですが、
夏の間、元気に育ってもらいたいものです。
春の薬膳料理教室
先日、杏ZUさんの薬膳料理教室に行ってきました。
元気のいい杏Zuの先生は、できるだけお手軽に作れるよう卓上コンロでの実演です。
先生のお話を聞いていると、薬膳に興味を持って家庭でお料理を作ることが大事なんだと
改めて思いました。
土用は季節の変わり目で次に迎える季節の準備期間です。
春、夏、秋、冬と4回あります。
そして、今がまさに春の土用なんです。
この時期は冬の間に蓄積された体の熱や水分、老廃物を出すようにするために
食に気をつけたいものです。
あさり、アスパラ、春雨などがオススメですが、
もちろん、今回のお料理にも使われてました。
是非、意識して食べるようにしてください。
・中華ちまき
・あさりのスープ
・アスパラと春雨のピリ辛炒め
・ジャスミン茶プリン
珍しいオレンジ色のホウセンカの実を食べました。
中華ちまきは竹の皮で包むのが難しかったですが、
その分、とても美味しかったです。
また、もうじき「端午の節句」ですが、新しいことを始めるのに良い季節だということなので、
この機会に是非何か始めてみてはいかがでしょうか・・・。
金華山(岐阜)をウォーキング
これだけ春らしくなり暖かくなってくると山でも登ってみようということになりました。
昼からでも行ける近場の金華山はとてもお気に入りです。
と言ってもほぼ初心者で詳しくありませんが・・・。
岐阜公園のめい想の小径を歩きました。
日頃の運動不足で少し辛かったです。
途中からは結構岩が顔を出し登山っぽくなります。
それでも小さなお子さん連れの家族も多く、元気に歩いていましたよ。
ここでは礼儀良く 皆さんが挨拶をし、とても気持ちいいです。
もうひと踏ん張り歩いて汗をかき、やっと頂上です。
「小さな達成感」ですかね・・・(笑)
帰りはロープウェイでもいいのかと思ってましたが、七曲りコースでゆっくり下ってきました。
石の階段が多く膝にきましたが、新緑が本当にキレイで、自然の恵みをいっぱいいただきました。
木工房すえひろ
「木工房すえひろ」は、こだわりの木の家具、インテリアを数多く取り揃えるお店です。
木のぬくもりにこだわって家具を探している方にとってもオススメです。
私が住んでいる家が木を多く使っている家なので、木の香りがしているのかは住んでしまっていると
わからなくなってしまっているのですが、落ち着くように思います。
そして、木には何と言っても温かみがありますよね。
「長く愛着を持って使える家具」という考え方には個人的にもそんな考えを持っていますので、
是非、足を運んでお気に入りの家具を見つけてもらいたいと思います。
カフェコーナーのkononは一人でもボーっとできそうな空間で、
友人とともにとても満足しました。
気さくなスタッフさんとの会話もたくさん楽しんできました。
私事でずっとブログをお休みしてましたが、またぼちぼち更新していきたいと思います。
そのため、今回は年末に行った時の写真です。
またこれからもブログを覗いていただけたら嬉しいです。
「杏ZU」の薬膳料理
先日、名古屋の「杏ZU」さんで薬膳料理をいただいてきました。
「秋は白い食材がいいです。」
「冬に近づいているので、棒々鶏には黒胡麻ソースにしました。」
と、各々のお料理について食材や効能などを熱く語って説明していただけます。
薬膳を学んでいる私には、とても良かったです。
さすがプロの料理人ならではで、家庭では中々できないものが多く、とても美味しかったです。
目も鼻も喜び、からだも喜ぶお料理ばかりです。
今年は口にすることはないかなっと思っていた「まつたけ」もいただけました。
デザートのかぼちゃプリン、杏仁豆腐はどちらか一種ですが、どちらも美味です。
秋は乾燥する季節でからだを潤してくれる食材を摂りたいものです。
今回、「杏ZU」さんでも、かぶ、百合根、蓮根などをいただきましたよ。
また、朝晩冷えが厳しくなってきたのでからだを温めるものも意識して食べると良いです。
主に、鶏肉、しょうが、長ねぎ、しそ、黒ごまなどです。
「杏ZU」さんでは、「黒胡麻ソースの棒々鶏」をいただきました。
そして、この季節は辛いものがいいです。
ただ、摂り過ぎには気をつけて、しょうが、にら、ねぎ、春菊、山椒、とうがらし、こしょう、八角などの
入ったメニューを摂り入れてください。
こんなことを少し気にしながら、この秋の食事をしていただけたらと思います。
そして、みなさんが健康に過ごしてほしいです。
次回は、所長の研修旅行のご報告に戻りたいと思います。
キッチンハウス名古屋
キッチンハウス名古屋のショールームを久しぶりに見てきました。
ラグジュアリーで、個性的なトリュフビーチの扉のキッチンです。
こちらの扉は自然によって生まれた紋様で味わいがあり、カウンターの仕上げも特別な仕上げで、
とてもカッコ良かったです。
うちの事務所でも是非、採用したいものです。
トントンと扉を2回叩くと、ミーレの食器洗い機が出てきて、進化を感じます。
こちらはそのままVIPなパーティーもできそうです。
ヴィンテージシルバーの扉は、古木のような美しい木目に節や割れがある部分を用いられており、トレンドだそうです。
このカウンターの納まりがとっても気に入ってしまいました。
お料理がお好きな方が対話を楽しみながら出来立てを食べていただける理想のキッチンですね。
好きなお鍋や調理器具をあえて出したままみせる収納で、使いやすそうです。
キッチンのプランを考えるとワクワクします・・・。
プランする時にゴミ箱の位置はとっても大事です。
ココにゴミ箱はナイスだと思います。
こちらは手元を隠したり、見せない収納を好む方にとても人気だそうで、隠す収納も進化してます。
長く愛されているキッチン・・・、
男性が好みそうな、カウンターと扉までセラミックというキッチンです。
キッチン、ダイニング、リビングの一体空間としてどう暮らしたいかを
連想できるショールームです。
夢が膨らむばかりですね・・・。
最近の私は、「食の大切さ」を大事にしています。
そんな思いのある「キッチン」から考える家を、うちの事務所でも一緒に考えていきたいと思います。
いいご提案ができるよう、お待ちしてます。